ココアは、プール後に飲む、自販機で紙コップで売っているココアが一番おいしい。
家でも毎朝ココアを飲んでいました。
いつも通り、私専用のマグカップで飲みました。
私「お母さん、今日のはとっても美味しかったよ。チョコチップ入りのを買ったの?」
母「違うよ。いつもと同じメーカーのやつだよ」
私「そうなんだ。つぶつぶしたのが、コーンポタージュみたいで美味しかったよ」
母「何そんなの入ってないでしょ。ゴミか虫なんじゃないの?」
私「えー、そうかなあ」
ココアの袋を開けると、粉がいくつものダマになって見えました。
買ってからだいぶ経っているので湿気かな、と思いスプーンですくいました。
すくった粉の半分以上は、茶色い小さな虫でした。
がーーーーん。。。。とても悲しかったです。私はすでに1杯飲んでしまいました。
水を入れたコップに粉を入れると、虫はほとんど水面に浮いていました。
私が飲んだのは、チョコチップ入りではなくて「虫入りココア」
恐怖体験がまた増えました。
後日調べてみると、「タバコシバンムシ」という虫らしいです。
光沢があり、まるみがある体形です。ゴキブリ×ダンゴムシ みたいなやつです。
その日の午後は、台所の一斉清掃をしました。粉類を入れている棚にいっぱいいました。
ランチョンマットや雑巾などの布類にもいました。
先月LINEニュースの欄に、同じような経験をした方の漫画を観ました。ちょっとほっとしました。
私だけじゃない、恥ずかしい過去じゃなかったんだと思い、ブログでも書いてもいいんだと安心しました。
一人暮らしをしてからは、粉類は必ず冷蔵庫に入れるようにしています。
大好きなココアも蓋がある缶を選ぶようになりました。
