◇イカの足◇

エピソード

小学生の頃、防犯対策で「いかのおすし」というのを習いました。

ついていかない、のらない、おお声をだす、すぐ逃げる、しらせる

という意味があります。

この時、私の頭の中では「イカは早い」というイメージが決められました。

お正月。

家族内で、食べたいものリストを出し合いました。

私「イカが食べたい」

母「お正月じゃないじゃない。でもイカは足がはやいからお正月にはむかないんだよ」

私「そうなんだー。まあ捕まえるの大変だし、そんなに数も採れないよね。漁師が大変か(笑)」

家族全員「えええええ。足が速いとか思ってないよね???」

タイトルとURLをコピーしました