生活が楽になる冷凍庫活用術 5選

freezer-cold生活
juliopablo / Pixabay

冷凍庫はどのように使用されていますか。

アイスや氷、冷凍食品の保存だけだと思ってませんか。実はとっても便利な使い方があるんです。

冷凍することで食品の下処理もできちゃいます。

生活がとっても楽になり、時短テクニックになるので是非参考にしてみてください。

ケーキもパンも保存できる

パンを冷凍する人も増えてきたと思いますが、どんなパンでも冷凍できます。

特に食パンは一般的に知っている方も多いですよね。一人暮らしや、パンの気分じゃないときが続くと、8枚切りは消費するのが難しくなります。

そんな時には冷凍して、使いたいときにトースターで温めれば美味しく出来上がります。

メロンパンは冷たいままでかじって食べるのも美味しいです。

パサパサした冷たい食感を口の中で溶かしながら、温かいコーヒーで流しこむのも新鮮ですよ。

おススメ解凍方法は、レンジで1分 オーブンで160度で7~10分 

そとはサクサク中はしっとりが再現できます!

生クリームのケーキなんかも賞味期限は当日限りですよね。

これも、1ピースごとにラップで包んで冷凍庫で保存することで、好きな時に好きな分だけ食べられます。自然解凍もおススメですが、1ピースの大きさならレンジ500W 20秒でも良い感じに溶けていて美味しいです。

これで、季節限定味も年中そばに置いておけます。一人暮らしでホールケーキを買ったとしても自分のペースでゆっくりと食べることができます。 

賞味期限が短いものは冷凍庫へ

生ケーキもそうですが、和菓子も同様です。

どら焼きやあんこ、お餅なども賞味期限は3日ほどで短いですよね。

切り餅などは乾燥された状態ですが、冷凍団子もおすすめですよ。

みたらし団子や、草餅なども、食べやすいように串を外してビニール袋に入れて冷凍庫へ。

食べる時には、レンジで30秒から1分やればいつでも食べられます。

レンジのやりすぎは、原型をとどめずにビヨ~ンと伸びてしまいます。

時間が短いとやや歯ごたえはありますが、弾力が強めのお餅になるのでこれもまた美味しいです。

生ごみの一時保管

ゴミ出しが曜日で決まっていると困ることがいっぱいありますよね。

突然の来客や、真夏はショウジョウバエなどの発生原因になることも。

そんな時には、生ごみはまとめて冷凍庫で保存することをおすすめします。

ビニールに2重にして、気になる方は紙袋などに入れておけば何にも心配はありません。

燃えるゴミの日に忘れずに出せれば、生活がとっても楽です。不快な気持ちをすることなく快適に毎日を過ごすことができます。

木綿豆腐はお肉になる

ダイエットレシピやビーガンレシピでも有名ですが、木綿豆腐は冷凍すると大変身するんです。

冷凍すると、黄色くなってしまいますが問題ありません。

※一口大に切ってから冷凍することをおススメします

使いたい時に、レンジで1~2分します。

そして水分がたくさん出ます(スポンジ見たいに)手で握って水分を切ります。

あとは、好きなように調理するだけ。

唐揚げならば、醤油 みりん ショウガ 酒 につけて、片栗粉をつけて揚げるだけ。

※調味料を吸って味が濃くなりがちなので注意です。

※一つの大きさは小さくするようにしましょう。

酢豚を作ってみましたが、衣もカリカリで誰も豆腐だとも気が付かれませんでした。

ひき肉代わりもおすすめです。特にマーボーナスや春巻きに!

お弁当に詰めて冷凍

一人暮らしで、お弁当持参だと毎朝大変ですよね。

ダイエットや筋トレなど食事に気を付けている方にとってはお弁当や自炊は大切です。

冷凍するというイメージでは、食材ごとにジップロックやタッパーに入れて保存している人が多いですよね。

でも毎回毎回、「開けて出して閉めて」を5種類6種類続くとイライラしませんか。

結局、いつも同じお弁当なのに手間だけがかかる、、、。

そんな時にはお弁当を詰めて、食べられる状態にして冷凍するんです。

中身も冷凍に対応するものだけで占めればとっても簡単。

残ったカレーも、カレーだけをタッパーに入れるのではなくて、カレーとライスを半分ずついれて保存するんです。

そうすることで、家族などにも「OOO温めて食べてね」と伝えておけば、お米を研いでおかなくていいですし、準備もしないで済みます。食べる側も本当にチンだけすればいいのでとっても楽に思えます。

この生活に慣れちゃうと冷凍庫がどれほど便利なのか、毎日感謝しちゃいます。

冷蔵庫を新しくするときも、冷蔵よりも冷凍スペースを重視するようになります。

是非、一度でいいのでお試ししてみてください。快適な暮らしが始まります!!

タイトルとURLをコピーしました