◇職場によくいる怪物さん 何言っても心には響かず反省もせず時間だけが無駄になり後悔する件◇

のれんにうでお師人間関係

職場には色々な性格を持った人がいます。

自分とあまりにも価値観が違うと、もう何を考えているのか分からなくなりますよね。

理不尽な要求や非常識なクレームについては、「モンスター」 と呼ばれるように、

職場でも色々なモンスターならぬ「怪物さん」がいます。

私は数多くのバイトと転職をして、職場に関わらず一定数の怪物さんがどこにでも存在していると分かりました。

そんな彼らの特徴と対処法 をご紹介したいと思います。

<のれんにうでお師>

●特徴 : 優柔不断 指摘しても直らない、直す気もない 悪口を言う 

立場の高い人に多い 優秀な部下や新しい発想があったときに採用しない

「僕もそうだと思ってた」「そうなんだよね」「そうそうそう」が口癖

何を言っても無駄 こちら側のエネルギー消耗が激しい

話が伝わらない 何言っても上辺だけで返される

コミュニケーション能力が高く、外向けの顔は良い

感じの良い人、という印象を受けるが、信頼できる人ではないので注意が必要

本当に重要な時、決断が迫られた時は逃げていく

●対処法

その場しのぎでコミュニケーションをとる

自分の意見は言わない

口車に乗らず、常に中間的意見を言う

相手の発言内容を信じてはいけない

どんな職場にも1人か2人います。

人間関係に悩んだ時には、「怪物さん認定」をして対処法をパターン化しておきましょう。

感情の相手にはせず、ただただ流しましょう。

タイトルとURLをコピーしました